空気環境測定実施者とは、建築物の空気環境を測定する上で必要な知識と技術を習得していることを認めるための資格です。
指導を受けていない者にはできない仕事のため、業務独占資格に指定されています。
また、この資格は講習を受けることにより取得できる資格になっています。受講料に関しては、90000円となっています。しかし、再講習の場合は33000円となっています。
空気環境測定実施者の資格は講習を受けることで取得できるので、難易度はそれほど高くはないようで、易しいと言われています。
合格率も100%に近くなっています。また、最後には修了試験があるので注意しましょう。
空気環境測定実施者の講習を受講するには最低限、義務教育を修了したのちに、2年以上の実務経験が必要なようです。
ちなみに、実務経験とは、正社員としてのものであり、アルバイトなどは含まれないようです。
特例として、上記の学歴と実務経験があると認められ、講習を受けられる場合もあるようです。
空気環境測定実施者の資格を取得すると、ビルの管理会社などで仕事ができます。
また、この資格は建築物環境衛生管理技術者の免許状を持っている場合は講習を受講する必要はないようです。